3DSPM りとるラボ
  • Top
  • 概要
  • 切削加工
  • 3Dプリント
  • 3Dスキャン
  • 加工動画
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • サイトマップ

27/5/2019

リノベーションの現場にて

0 コメント

Read Now
 
部品の3Dスキャン部品の3Dスキャン
中古マンションのお部屋をリノベーションされる工務店さんの困った
を解決!
お部屋で作業をしていると、とある部分の片方のパーツがない。
メーカー様にもご連絡されたそうですが結構前の物件らしくもう製造されてないので調達が難しい部品のようでした。
幸い、勝手違いの部品だったのでその部品をお借りしまして、3Dスキャンして形状データを取得しました。


​そして3DCADデータに変換3Dプリンタで造形しました。
3Dプリンタで造形したものとは色が違ってくるので塗装も必要だったので、3Dプリンタで造形後は塗装の下準備までさせていただきました。
お話をお伺いすると、中古物件にはついてるはずの部品がない!ってことがあるようです。
このような場合は3Dスキャンで形状を測定し、3DCADでデータ作成、3Dプリンタで造形することで短納期で再生できます。

生産中止の部品で調達が難しい部品などでお困りの方はお気軽にご相談ください。

りとるラボ
TEL; 088-821-9702   FAX; 088-813-0238
​mail;  little-lab@nifty.com

3Dスキャンデータから3DCADデータの作成
3Dスキャンデータから3DCADデータの作成
3Dプリンタで造形
3Dプリンタで造形

Share

0 コメント

23/5/2019

3Dプリントと切削加工

0 コメント

Read Now
 
りとるラボでは部品設計から切削加工も承ります。

3Dプリンタで試作した場合の表面(積層跡)が気になる。
3Dプリンタでは耐久性、強度など気になる。
などお悩みではありませんか?
削ることで意匠面をきれに仕上げることができます。
また、実際に使う部品の材料を使って試作して検証することができます。

表面がきれいな試作モデルを製作したい。
自社ブランドの新商品の試作品の製作したいけど加工部門がないとお悩みの方。
2D図面がなくても3Dデータを送信していただくだけで御見積、手配ができます。
こんなも作りたい!というイラストやポンチ絵から設計、製作いたします。
1個から製作いたします。

3Dデータのファイル形式は 3dm,IGES,STEP,STL,dwg,sldprt など
切削加工と3Dプリンタ造形の比較切削加工と3Dプリンタ造形
写真中央は切削加工したフクロウです。
両サイドは3Dプリンタで造形したものです。
3Dプリンタで造形したものは表面の積層段差が目立ちます。また細かい部分の精度が落ちます。
切削加工の場合は表面はきれいに、細かい部分も精度よく仕上がります。
形状確認の目的で早く、安くという場合は3Dプリンタでの試作ができます。
このモデルはSTLファイルからの切削加工です。
材料は切削加工はPOM/ 3DプリンタはABS,PLA

Share

0 コメント

7/5/2019

3Dプリンタ靴のオーダーいただきました

0 コメント

Read Now
 
画像
人形にこんな靴をつくりたい!というオーダーをいただきました。
イメージ図をもとに作っていきます。
1.人形の足を3Dスキャンして足のデータを取得します。
結構きれいにスキャンできました。

2.イメージ図を見ながら靴の3Dデータを大まかに作成します。
3.靴のデータに足のスキャンデータをあわせて微調整していきます。
今回はやわらかい材料を使用しないので 履かせやすいように少し大きめに作りました。
3Dデータがせきたら、3Dプリントで造形して出来上がりです。
今回は人形でしたが3Dスキャンすることであなたに合ったカスタムパーツを作ることができます!
​

足の3Dスキャンデータ
足の3Dスキャン
人形の靴を3Dプリンタで作りました
3Dプリンタで作った人形の靴

Share

0 コメント

23/4/2019

INTERMOLD2019 行ってきました。

0 コメント

Read Now
 
INTERMOLD2019に行ってきました。
今年は会場も変更されちょっとこじんまりした感じでした。
私は2日目の18日に行ったのですがちょっと人も少なめ?かなって感じでしたが、ゆっくりと見たりお話させていただきました。
金型展ということかしら? 鏡面仕上げが目に付きました。
削りっぱなしだそうで、びっくり! 刃物はダイヤモンド工具でしょう。

IWAMAさんのブースではMM650neo,  LM300R-5,  モディアシステムズさんのMM100VF。
MM650neo は3軸機ですが100Vで加工可能サイズが結構大きくて魅力的です。
またFusion360を搭載してました。
画面も大きく、ツールも絵で表示され入門者にはわかりやすいと思いました。
FusionCAMもグッと使い勝手がよくなってる感じでした。

LM500R-5は弊社のMM300R-5とワークサイズは同じかな。
リニアモーター搭載の機械のようです。 
あれ? これはFusion?が付いてるような。

そしてモディアシステムズ様の超小型5軸加工機は初めてみました。
MM100VF、こちらの制御はFANUCさんですね~
ツールがかわいい!
でもかわいいだけじゃないんです、結構硬い材質も削ってました。

加工屋さんにいた私が見慣れてたゴリゴリ削る 50番のツールで加工するイメージとは全く違いますが
小型でありながらすばらしい機械ですね。
3Dモデリング、CAM、デスク横に切削加工機。変化してきてますね
1日、休憩しながら刃物やツール、CAMなど見せていただき情報収集できました。

そして気になったのがこれ!
シャープペンではないですよ。
前回のINTERMOLDで気になってたバリ取り工具 マイクロフィニッシュ。
細かな部分、ヤスリが入らない部分によさそう。
画像

Share

0 コメント

12/4/2019

箸おきで変わる食卓

0 コメント

Read Now
 
いつもの食事が箸おきで少し丁寧な食事に変化します。
りとるラボのオリジナル商品、アルミ削り出し箸おきです。
アルミに和柄を彫刻加工して製作しています。
柄は5種類、アルマイトカラーはゴールドよりも少し落ち着きを感じるシャンパンゴールドです。

①とんぼ ②花 ③紗綾柄 ④青海波 ⑤麻の葉
1個から購入できます。
1個1,500円(税抜)
2個からは桐の箱入、いの町手漉き和紙と水引きで結びお届けいたします。
お贈答にもいかがでしょうか?

こいのぼり柄も注文受付中です。
mail; little-lab@nifty.com
TEL; 088-821-9702   FAX; 088-813-0238

Share

0 コメント
<<前へ
進む>>
Details

    アーカイブ

    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019

    カテゴリ

    すべて
    切削加工

    RSS フィード

りとるラボ
〒781-2128
​高知県吾川郡いの町波川2568-1
TEL 088-821-9702 FAX 088-854-6100
Email   little-lab@nifty.com
画像
画像
  • Top
  • 概要
  • 切削加工
  • 3Dプリント
  • 3Dスキャン
  • 加工動画
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • サイトマップ