3DSPM りとるラボ
  • Top
  • 概要
  • 切削加工
  • 3Dプリント
  • 3Dスキャン
  • 加工動画
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • サイトマップ

1/3/2019

3Dプリンタとともに

0 コメント

Read Now
 
加工屋さんに努めてた20年ほど前から試作業務に3Dプリンタを使っていました。
高知県では本当に珍しく大きい電子レンジ?みたいなイメージで、お弁当を3Dプリンタの上に置いてたこともありました。(笑)
当時はラピッドプロトタイピングと呼ばれてました。私にはすごく衝撃的でした。
今は3Dプリンタですよね。
え~プリンタ??すごい違和感があってやっぱり造型機って言ってました。
前職のときは東京ビックサイトの展示会ではインクスさんの隣のブースで時間を見つけてはコソコソと覗いてみたり。(私の憧れのインクスさんでした)
そして今から5年ほど前、パーソナル3Dプリンタが登場しスタートしたりとるラボ。
Fabcafeができ高知でもFabcafeのような環境がつくりたいと、ひとりでパーソナルプリンタ1台とパソコン1台でのスタートでした。
相談にのってくれた先輩方や出会った方々に支えていただき何とかもうすぐ5年がたちます。

3Dプリンタや3Dデジタルツールを使ってできること皆様に知っていただきたい!
ただそれだけしか考えてなかった気がします。今もかな?
まずは3Dプリンタを多くの方に知ってもらうことから始めようと、高知県のものづくり展示会に出展してみたり、子どもたちに3Dデジタルツールを体験する取組みを始めました。
そして、企業様や個人の方の試作やものづくりのお手伝いをさせていただきながら、お客様のニーズとともに変化してきました。
設備も3Dスキャナーやクレイソフト、3Dプリンタの増設、手動射出成型機、そして昨年には小型5軸加工機を導入しました。
切削加工機を導入後はアルミの切削加工や樹脂の切削加工もおこなっています。
3D設計後、切削加工の前に3Dプリンタで確認していただくこともできます。
3D設計データをPCのモニター越しに確認するのと、実際に触れて確認するのとではやはり違いがありますね。
3Dプリンタ、切削加工のそれぞれのメリットを上手く活用した製作
方法のご提案をさせていただいてます。
また、今でも小学校や高校など学校などからご要望があると3Dプリンタ体験や産業教育などお話をさせていただいています。
お気軽にご相談ください。
mail; little-lab@nifty.com
TEL; 088-821-9702  FAX; 088-813-0238
画像
画像

Share

0 コメント



メッセージを残してください。

Details

    アーカイブ

    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019

    カテゴリ

    すべて
    切削加工

    RSS フィード

りとるラボ
〒781-2128
​高知県吾川郡いの町波川2568-1
TEL 088-821-9702 FAX 088-854-6100
Email   little-lab@nifty.com
画像
画像
  • Top
  • 概要
  • 切削加工
  • 3Dプリント
  • 3Dスキャン
  • 加工動画
  • お問い合わせ
  • ブログ
  • サイトマップ